地ひびき
|
地ひびきとは
50年前、土に生まれ、土に生きた創始者の精神を慕って集まった者たちの、心の中を随筆、俳句、短歌、詩に託して表現することと同人が互いに高め合う交流を目的とする活動に初期から参加しています。
1962年11月3日創刊より続いています。
指標
●小さくとも自分の創造生活を持とう。それを文によって表現しよう。
●平凡な隣人の生活の中の、美しいもの、しんけんなものに目を見張ろう。
●小さな真実、うそと装飾のない、しかも希い求めているものを裸に語ろう。

■
地ひびきもこの数年で随分と人が変わった。例えば、三代祥二さんである。仏像画をお書きになり、活躍されていたが、本年五月に亡くなられた。有名寺院の仏像など拝見できて楽しかった思いである。全体を引っ張ってくれた寺門さんもあまり投稿しなくなり残念な思い。残った者たちが元気にやっていきたい。人生百歳時代。
元気なうちに努めたいと思う。若いも方入るようにしたい。
(2022年12月23日 駒形豊記す 地ひびき会員)
339号

338号

2022 年 9 月 30 日発行
337号

2022 年 6 月 30 日発行
336号

2022 年 3 月 31 日発行
335号

2021 年 12 月 24 日発行
334号

2021 年 9 月 30 日発行
333号

2021 年 6 月 30 日発行
332号

2021 年 3 月 31 日発行
331号

2020 年 12 月 25 日発行
330号

2020年 9 月 30 日発行
329号

2020 年 6 月 30 日発行
328号

2020年 3 月 25 日発行
327号

2019 年 12 月 25 日発行